船上でのリトルハプニングを乗り切り、無事に久高島に到着

そうそう、久高島に来る前に、久高島でのルールをプリントアウトしていきました
やっぱり、その土地・文化を荒らしては行けませんもね。
さて、地図の通り、細長い島なので、港から近い所で、レンタサイクルで島巡りをすることに。

柴ちゃんは、ないちゃ~夫号と共に島巡り!


そうそう、久高島に来る前に、久高島でのルールをプリントアウトしていきました

やっぱり、その土地・文化を荒らしては行けませんもね。
さて、地図の通り、細長い島なので、港から近い所で、レンタサイクルで島巡りをすることに。
柴ちゃんは、ないちゃ~夫号と共に島巡り!
はじめに北部方面に向かうことにしました。
そして、ちょっとした集落を抜けると、下の写真のような風景が広がします
なんとなく、太古の昔にタイムスリップでもしたかのような風景。
雑音なんて無く、風の音、木々の音だけが聞こえてきます。
そして、久高島の中部に有名な「クボー御嶽」に到着
この「クボー御嶽」は、琉球の七大御嶽の一つとされています。男子禁制の場として有名。
一時期、本島の他の場所と同様に一般の方が入れた時期もあったようですが、
現在は一般の方は女性でも入れないようです。
そのため、うちな~妻と共に入り口にて記念撮影。(入り口でさえも、何だかとっても神秘的でしたよ)
よっしゃ! 久高島最北端 「はびゃーん」にGo
この記事へのコメント
まだ、行った事ないですねぇ、柴ちゃんも一緒に行けたんですね、今度うちの柴健太を連れていってみます。
Posted by mGEO at 2007年03月17日 03:30
おはようございます。
なるほど聖域なので色々とルールがあるのですね、
調べてから行かないとダメなのですね。
なるほど聖域なので色々とルールがあるのですね、
調べてから行かないとダメなのですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年03月17日 07:25
柴ちゃんひさびさ~~~~^^。。。
もう大きいお兄ちゃんですねえ~。
わたし、クダカ島ていったことないです。
どこにあるのかも、定かではない^^;
オキナワンチュ失格ですねえ。
でも、くろさんの旅の続きが早くみたい^^。
もう大きいお兄ちゃんですねえ~。
わたし、クダカ島ていったことないです。
どこにあるのかも、定かではない^^;
オキナワンチュ失格ですねえ。
でも、くろさんの旅の続きが早くみたい^^。
Posted by さゆ at 2007年03月17日 20:16
mGEOさん
どうも!お久しぶりです!!!
お元気でしたか??
是非ぜひ、柴健太ちゃんも一緒にお勧めしますよ~!
どうも!お久しぶりです!!!
お元気でしたか??
是非ぜひ、柴健太ちゃんも一緒にお勧めしますよ~!
Posted by くろ at 2007年03月18日 00:38
クライテン2号さん
こんばんは!
はい、意外と厳しい??(というか、本来どこでも守らなきゃいけないルールなのかも・・)
ですので、予習は大事ってことでしょうか!
こんばんは!
はい、意外と厳しい??(というか、本来どこでも守らなきゃいけないルールなのかも・・)
ですので、予習は大事ってことでしょうか!
Posted by くろ at 2007年03月18日 00:39
さゆさん
ですよね~ ご無沙汰しておりました柴です!
そうそう!!あの手のひらに乗っていた赤ちゃんの頃を思い出しますよね~
実は、我がうちな~妻も今回が初めての久高島だったようです!
ですので、さゆさん全くもって問題なし!
ですよね~ ご無沙汰しておりました柴です!
そうそう!!あの手のひらに乗っていた赤ちゃんの頃を思い出しますよね~
実は、我がうちな~妻も今回が初めての久高島だったようです!
ですので、さゆさん全くもって問題なし!
Posted by くろ at 2007年03月18日 00:39
レンタルサイクルで島巡りっていいですね~
「クボー御嶽」は、女性でも入れないんですね!
この島は本当に神秘的ですね。
「クボー御嶽」は、女性でも入れないんですね!
この島は本当に神秘的ですね。
Posted by さーるー at 2007年03月18日 11:18
この島に行く時は
少し勉強をしてから行かないとダメですね^^
女性を大切にする島でもありますからね^^
少し勉強をしてから行かないとダメですね^^
女性を大切にする島でもありますからね^^
Posted by なり at 2007年03月18日 12:57